インターネットが広がり始めると多くの人は、インターネットで情報を検索する。これが、ビジネスの世界、特に営業マンの世界では常識になっている。お問い合わせがあった会社名でまず検索する。ホームページがあれば、そこからその会社の基本情報を入手する。ホームページがない場合は、インターネット上でその会社について情報が書かれていないかを探す。
潜在顧客は、まず、ウエブで検索して下調べをする。
その意味合いでは、ウエブで情報発信を活発にしていないとお問い合わせの数も増えないだろう。
お客は、情報を求めて問い合わせをしてくる。一人で情報発信をしても量の面で限度がある。10人ぐらいで一緒に同じターゲット層に情報発信をすれば独自の市場を作ることが出来る。その点であるテーマに特化したミニポータルサイトをお勧めしたい。
今、中小企業診断士10人と一緒に経営戦略コンサルタントのミニポータルサイトを構築している。もうすぐ公開できると思う。10人が毎日1ページ記事を書けば、1ヶ月後には300ページのミニポータルサイトが出来上がる。特定テーマにフォーカスしているのでターゲット顧客層が検索で引っ掛かり易くなる。
- ターゲット客を見つけたい人は、このサイト
- 成約率を上げたい人は、このサイト
- 営業で心が折れた人は、このサイト
- 営業がわからない人は、このサイト
- 私にあった営業方法は、このサイト
- 高齢者が仕事を探す時は、このサイト