仕事柄外でインターネットにパソコンでアクセスする場合が多い。良く使う場所は、スターバックスである。スターバックスでは、会員登録さえすれば無料でWi-Fiサービスを使えるようになる。サービス開始の頃は、スターバックスの無料Wi-Fiサービスを知らない人が多かったため問題なく快適にインターネットアクセスが出来た。
しかし、
最近は、スターバックスの無料Wi-Fiサービスが知れ渡り多くの人が使い始めた。そのため、接続制限が行われるようになった!
スターバックスの無料Wi-Fiサービスの接続時間制限
グーグルの検索で スターバックス無料Wi-Fi接続時間制限 で検索をしてみるのだがスターバックスのQ&Aに接続制限についての記述がない。
現実は、接続時間制限がある!!
私の経験値から言って同じスターバックス店で継続して3時間から4時間ぐらい接続続けていると突然「接続制限」というエラーが表示され始める。アクセスを切って再接続をしても接続制限の状態のままである。たぶん、パソコンに取り込まれているクッキーを参照して特定ユーザーが継続して3時間から4時間していると制限をかけるようになっていると思う。
これは、ある意味では仕方が無いと思う。多くのユーザーがある程度平等に無料Wi-Fiサービスを使えるようにするという点で。一人で長時間アクセスを独占するのは確かに申し訳ない。
私は、セキュリティーを考えていつもWiMax2+のモバイルルーターを持っている。セキュリティーを気にするサイトやメールなどはモバイルルーターを使ってインターネットにアクセスしている。ウエブサーフィンは、スターバックスの無料Wi-Fiサービスを使う。
営業マンも私のようにPC、スマートフォーンやタブレット端末で仕事をスターバックスでする場合が多い。セキュリティーを必要とする仕事内容は、やはり、モバイルルーターでインターネットにアクセスして情報のやりとりをした方が良い。スターバックスの無料Wi-Fiサービスには、セキュリティーがない!!!
このことを頭の片隅に入れておいてください。
接続時間制限を避けるには、他のスターバックスに移ってインターネットにアクセスすればまた3時間から4時間ぐらい継続して利用できる。