縁が良い社長と知り合うと
出会いは運命的な面が強い。ビジネスを展開する上で決定権を持っている人と縁を持つとビジネス展開が広まる。
しかし、
良い縁は長い時間を通して養われるため即自分の売り上げに貢献するというものではない。縁が強い人は、付き合いがビジネスだけでなく個人的にも長く保たれる。付き合いが長くなると気心がわかるのでなにか困っているとその問題を解決できる人や方法を紹介してくれる。
営業は、良き縁との出会いで成績が上がる。
良き縁は自然に出会った社長から始まる。損得なしでお付き合いを始めて縁があったりなかったりが分かってくる。これが最初から損得で付き合い始めると縁は、どういうわけか続かない場合が多い(経験値より)。
では、どこで社長と知り合うのか。
ある人は、スポーツセンターで、別な人は、勉強会で。一番効率が良いのは、地域に根ざした町おこし活動団体に参加することかも知れない。地域の社長さんたちが町おこしで参加しているからだ。自分が一番関心がある活動で社長さんたちが参加している団体を探すことである。
そのような団体に参加できたら、一度損得を捨てる。損得なしのお付き合いを社長さんとちと続ける。一人でも良いから自分と相性が良い社長さんを見つけて何かとお世話をする。
つまり、
自分はあなたに取って役に立つ人物ですよという印象付けをするのである。あなたが出来る範囲で無理をしない。出来ないときは出来ないと諦める。相手は、気遣いに気がつくはずだ。人間は、感情で動く。良い感情をいだいて頂ければそれで良い。