売込みではダメだ!
今日、午前中にお問い合わせの電話が入った。相手は、自分たちでは提供できないサービスを求めるお客がいるという。当社でそのお客のニーズを満たすことが出来るかの打診であった。話を聞いていくうちにこちらで判断するための情報が不十分であったためそのお客にもっと情報を提供しいただけるよう依頼した。電話をきるちょっと前にその方が自社のサービスについて聞いていただけませんかという売込みがあった。
どうも、ホームページ上でビジネスマッチングのサービスを展開しているようだ。それで当社のサービスも掲載できるのでいかがですかと言うお伺いであった。当然、無料ではないと思ったのでそのホームページのURLをメールで送ってくださいと伝言した。
送られたメールに書いてあったURLをクリックしてその会社のサービスサイトを見た。偶然かどうかは分からないがサイト構築企業のリスティングがされていた。当社のサービスも此処にリストしたいらしい。有料で。・・・・と言うソフトタッチの営業方法もある。たまたまのケースであったかもしれない。
電話の相手は、普通のテレマーケティング担当のような売り込みトークは無く自然な会話でやんわりとこちらのニーズや感触を探っている感じがした。私としては、悪い印象はない。潜在的なお客様の紹介を無料でしてくれるかもしれないと言うお問い合わせ電話であったからだ。