営業は会社の生命線だ!
会社の生命線を握るのが、社長と営業マンだ。営業マンが毎月一定以上の売上を立てないと会社は生存できない状態になる。それゆえ、自然と営業マンにプレッシャーが行く。そのプレッシャーに精神的に参る営業マンが多い。
考えてもらいたい。
売上というプレッシャーは、営業マンだけでなく経営者にも届く。営業マンは、最終的に売上が立てませんでしたと社長にいえば済むと思っている。社長は、だれにそれを言えばよいのか。自分自身にしか言えない。営業マンがしっかり営業して売上を立てない社長が一番困る。
営業マンも社長も売上が全然立っていかない月は、お先真っ暗になる。資金繰りの問題、リストラの問題など頭をかすり始める。精神的に良い方のことを考えるよりも悪いことを考え始めることが多い。
こんな時は、営業マンも経営者も気分を変える事をするしかない!!
お薦めの方法は、会社外の知人や友人に相談することだ。悩みを口に出して話すとストレスが少し解消する。同時に、相談相手から意外な助言やビジネスヒントが得られる場合がある。それが、新たな営業の出発点となる。今までやってなかったことが見えてきたり、相談相手から他社の紹介があったり、何かしら次のステップに行くための足場が見えてくる。
営業の仕事でお先が真っ暗になるような精神状態になったら、社外の友人、知人に相談する。それが、暗闇にちょっとだけ光を見させてくれる。その光を目指してまた足を動かす。