Answer:
私の会社にも売り込みの電話が沢山かかってくる。意図的に携帯電話を会社の代表番号として登録・ウエブで公開しているため誰からかかってきたが分かるようにしている。売り込みの電話で営業マンが私の会社をよく調べないで電話をかけてくるときは、「売り込み」と電話番号を登録する。次回からその電話番号からかかってきたら、携帯電話の画面に売り込みと表示される。
当然、電話には出ない。
売り込み電話の営業マンの質がここで分かる。事前に電話をかける会社のことを良く調べて脈があるかどうかを判断して電話をかけてくる営業マンは、こちらの状況をある程度分かっているので抜けた話をしてこない。ほとんどの営業マンは、ウエブで会社概要を調べてすぐに電話をしてくる。SEO対策サービスを売り込んでくる会社は、当社がSEO対策機能付きCMSホームページシステムでビジネスをしていることを下調べしていないことが分かる。
営業の新米か、賢くない営業マンか、テレマーケティングの代行者かのいづれだろう。電話で売り込みをかけるならば、事前にその会社のニーズをウエブサイトで分析して電話を受ける人が喜ぶ情報やサービスを提案することだ。仏に念仏的なことはやるべきでない。二度とチャンスがなくなる。
今まで4年間のビジネスで売り込み電話でプラスになったことがない。つまり、あまりにも営業マンの電話の内容がひどいからだ。電話している会社の内容をぜんぜん調べないでただ売り込みをしてくる。こちらの時間を無駄にする電話はやめてくれ!!営業マンは、もっと、相手のことを考えてアプローチすべきである。