先週は、ウエブクリエーター(フリーランス=個人事業者)のウエブ勉強会に顔を出してみた。システム開発関連の勉強会と違ってどうも話の内容が咬み合わない。そのため、どうも違和感を感じた。
でも、
違った人種が集まる勉強会は、違った角度からの物の見方を教えてくれる。こちらの常識があちらの非常識になる。そんなことがあっちこっちで見つかる。その意味合いでは、刺激がある。こんな人達もこんなビジネスで生きていっているのだと。
営業マンの世界は、営業マン独特の雰囲気がある。エンジニアが営業マンの勉強会に参加すれば場違いな印象をうけるだろう。私の場合は、両方の世界で生活をしてきたので良い湯加減である。
営業に行き詰まった営業マンは、新しいアイディアを見つけるために違った人種が集まる場所に顔を出したほうが良い。新しい人生観と物の考え方を学べるだろう。それが、次の営業ステップに繋がる可能性がある。
ウエブクリエーターのウエブ勉強会は、次回は参加できそうもない。どうも、違う人種を受け入れない雰囲気があった。たまたま、その勉強会グループがクローズドの運営なのかも知れない。感じとしてマイナスなエネルギーを頂いた。できるだけマイナスエネルギーを発信する場所にはいかないことにしている。
営業マンは、プラスエネルギーが集まる場所に顔を出すべきだろう。その場所探しは、一度色々な勉強会に参加して自分でプラスエネルギーを感じ取らないと分からない。