横浜ベイ・シェラトンホテルで朝食会を行った。土曜日午前8時から11時頃まで。メンバーは、WWUのクラス会。朝は、あまり人がいないので静かでゆっくりと朝食バイキングを楽しみながら話ができる。月1回の朝食会である。バイキング料金は、2680円(税別)。ちょっと、豪勢な金額だ。
でも、月1回の朝食会だからたまには良いだろう。
4名になると話の内容が色々出てきて面白い。たぶん、人数的に6名ぐらいが最適だろう。毎回メンバーがゲストを連れてきて情報の交換範囲を広げることになる。ビジネスは、新しい出会いと人的なつながりに尽きる。
メンバーは、経営者3名と大手企業勤務の会社員1名。専門分野はそれぞれ違う。半世紀を過ぎた人間であるためそれなりの人生観を持っている。それ故、面白い話が聞ける。
営業は、メンバー全員の関心事だ。つまり、営業で苦労をしている。メンバーそれぞれの営業スタイルがある。そのスタイルについて聞くこともひとつの勉強になる。営業は、これをやればうまく行くと言うものはない。各自の経験から人脈からスタイルが作られる。
トップセールスマンは、営業指南書を読めばなれると言うものではない。
朝食会は、毎週やるのは難しい。特定のテーマや情報交換の質が高くないと続かないだろう。ホテルでやるにしても人数が増えるとそれにあった場所や部屋が必要になる。今回は、4名なのでホテルのロビーラウンジで予約もなく簡単にできた。
朝食会もやり方次第で自分のビジネスに有効に働く。クライアント3名を招待して情報交換をすることで新しい仕事を発注していたく機会も増える。色々な出会いで知り合った人たち3名を招待してプライベート懇親会として設定することも出来る。
月1回であれば、少しぐらい豪華な朝食会であっても大した負担にならないだろう。