法人営業の営業マンが多い。
生命保険や損保保険でも一人のお客よりも会社の社員全体が対象のビジネスの方が売上が大きい。平社員よりも社長の方が生命保険の金額も大きくなる。個人相手の営業よりも法人相手の営業の方が売上が大きい。
たから、
法人営業の営業マンが自然と多くなる。
営業メールであなたの名前を覚えさせるメールフッターの作成方法(目から鱗が落ちる)
法人営業は市場開拓が難しい。どこに行けばクライアントの会社が見つかるのだろうか。飛び込み営業で会社のドアを叩き回る。そんな営業をやっている営業マンが多い。テレマーケティングで迷惑電話をかけまくる。当社にも迷惑電話がたくさん掛かってくる。すべて、携帯で受けているので売り込みの電話か、お客からの電話かがわかる。売り込みの電話は、携帯の電話画面に「売り込み」と表示されるようにしている。
飛び込み営業も電話営業も無駄が多い。
営業アプローチを考える前にどこで営業する相手を見つけるかだ。どこに行けば、見込客に会えるのか。魚釣りと同じである。釣り場を探す方法をまず捜す必要がある。
簡単に釣り場が見つかるだろうか。
海に行けば魚が釣れると思うかどうか。餌を何しすれば魚が食いついてくれるのか。何時頃に釣り始めればよいか。小魚か大物か。