営業先開拓
- 詳細
- 参照数: 7665
名刺は自分を覚えていただくための道具だ!
名刺1枚のコストを知っているだろうか。平均的なコストは、1枚20円ぐらいだ。会社員は、名刺1枚のコストを知らないで無駄な使い方をしている。私も過去そうであった。会社から支給されるため名刺を作るコストが知らされていなかったのだ。
1枚名刺を渡すたびに20円相手に貢いでいるのだ。出来るならば、20円渡して100円ぐらいお返しをいただきたい。
私が使っている名刺は、カラー印刷で裏表プラスロゴが印刷されている。100枚で2000円かかっている。以前の名刺は、表だけで100枚 1000円以内ですんでいた。今回は、裏に当社のホームページ画像を印刷した。当社のホームページを印象付けるためだ。
名刺を受け取る人がその名刺を捨てないような工夫が求められる。
名刺の裏をメモ用に使わせる工夫、サービスメニューリスト表示、ユニークな絵やコピーなど多種多様だ。ポイントは、自分の何を名刺でアピールしたいかだ。そのアピールがお客獲得につながる物で無ければならない。こればかりは、色々試して見ないとわからない。
名刺は接近戦の広告メディアである。これをうまく使うと二度目にあったときに直ぐに思い出してくれる。名刺に投資するならば、名刺を渡す人を良く吟味して無駄にならないようにしなければ成らない。大量にばら撒きたいならば、徹底的に安い名刺を大量に発注してコストを抑える。
懇親会では、20枚ぐらいあっという間に消えてなくなってしまう。20x20=400円だ。400円が生きてくれればよい投資になる。名刺を渡すときは、お金を渡すと言う気持ちで渡すように!
- 詳細
- 参照数: 8107
メルマガ=メールマーケティングではない!
メルマガは、メールマガジンの略。メールマーケティングは、メールで市場開拓、調査などをする時に使うマーケティング手法である。
メールマーケティングは、メルマガと違ってコンテンツの編集技巧だけで終わらない。ウエブでのメルマガ登録の切り口、メール配信システム、ベンチマーク、反応分析、営業部との連動、カスタマーサポートとの連動など広範囲に及ぶ。
会社がメルマガを発行していればメールマーケティングを行っているというようにならない。日本の企業は、まだ、メールマーケティングを知らない。知らないでメルマガを発行していればメールマーケティングを実施していると思っている。
ほとんどの企業は、戦略の上でメールという媒体を使っていない。会社の営業戦略上どの様な位置づけにおいているかでメールマーケティングの方向性が変わる。メールマーケティングを考えるときに、まず、マーケティングの知識が必要だ。その上にメール(メルマガ)の知識が加わる。
メールマーケティングの良さは、メールだけで独自の市場を構築できることだ。構築した市場は、他社からの侵略を受けない。潜在的なお客(読者)とのメールによるコミュニケーションが上手く取れるとマインドシェアーが取れる。これが取れるとあなたの会社のファンが生まれる。ファンは、あなたの会社を知らない人に無報酬で知らしめてくれる。口コミ活動を勝手に行ってくれるのだ。
ファンを多く持つと困ったときにお客さんに成ってくれたり、お客さんを紹介してくれたりする。一通のメルマガで告知するだけで多くの読者ファンがあなたを支援してくれる。そんなファンを作り上げるためには、読者が求めている情報をメルマガで与え続けなければ成らない。その行為が会社の営業戦略と同期していないと相乗効果が生まれない。
メールマーケティング関する情報ポータルサイトを参照して勉強していただきたい。
- 詳細
- 参照数: 10653
このホームページは、オープンソースCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)で構築されている。
使っているシステムは、Joomla(ジュームラ)と言う世界で最も人気があるCMSである。私の仕事は、このCMSでお客様の法人ホームページを3日間でカスタマイズ・構築することだ。
もう一人の営業マン
ホームページはターゲットのお客を呼び込む仕掛けになる。会社のホームページもそのためだが、会社のホームページに頼れない。営業マン全員が問い合わせを当たり前のように取り合うからだ。ここは、あなた自身の営業ホームページを持つことだ。
自分が仕掛ける絞り込んだ情報でターゲットのお客をウエブから呼び込む。それがCMSホームページで簡単に出来る。ホームページの知識がなくてもワープロやブラウザーの操作できれば十分だからだ。
ポイントは、ターゲットのお客がほしがる情報をたくさんCMSホームページに書き込んであなたが作る情報ポータルにすることだ。ページ数で他のサイトを圧倒させる。検索で上位に表示させるには、リッチなコンテンツをたくさん作ることだ。 Joomlaでは、それが可能だ。
特に、Googleの検索エンジンには強い。このサイトは、Joomlaの利点を十分発揮させるために役に立つ情報を掲載していく。毎日1ページ、営業に役立つ情報を書いて行くだけでよいのだから。HTMLのタグやホームページビルダーなどのソフトを使ってページなどを作らない。そんなソフトを使うと1日があっという間に過ぎていってしまう。Joomlaは、数分で1ページを表に出せる。書くことがあれば、1日に50ページぐらい楽にページにしてしまう。
10 / 122