65歳で会社を卒業すると暇な時間が増える。暇な時間を有効に使うと同時に健康寿命を延ばすためにスポーツジムで筋トレを始めるシニアが増えている。還暦を過ぎると気が付かないうちに体形が崩れてくる。運動量が減り、体に脂肪が付きやすくなる。ヘソから上に脂肪が付き始め脇腹を触れば掴めるほど脂肪が付いている。
人間ドックを受ければ生活習慣病の予備軍と診断される。そんなシニアが当たり前のように増加している。平均寿命が82歳。82歳になる前に健康寿命72歳が来てしまう。普通の生活が出来る年齢を伸ばすには今から定期的に運動を始めるしか方法が無い。
シニアが一番危惧するのは脚力である。年齢とともに歩行障害が生まれて来る。足の筋肉量が減ってくる。ある時点で自分の足を動かすのが辛くなる。それが分かっているシニアほどスポーツジムで筋トレを始めている。
シニアの体は年齢とともに使わなくなる。自分の足を使わずに文明の利器を優先的に使う。階段の代わりにエスカレーターやエレベーターを使う。歩ける距離なのに自動車で行く。老化で体が疲れやすくなるため体は楽をする方法を好み始める。10メートル先に横断歩道や歩道橋があるのに道路を渡ってしまう。
体を楽にする生活を続けると体の筋肉がどんどん使われなくなり、体は使われない筋肉を削って行く。その事実を知っていても何も対策を取らないシニアがいる一方で一生懸命スポーツジムで筋トレに励むシニアもいる。